ECCOの素材について
私たちは、いつも人と地球のことを考えて、製品をつくっています。
究極のアップサイクル素材
レザーはそもそも、食品産業の副産物として開発・活用されてきました。皮を捨てるのではなく有用なものに変えることは、9,000年以上も前から営まれてきた古代の人類の技術であり、アップサイクルの最も原初の形といえます。
ゴールドレートを獲得したタナリー
オランダ・ドンヘンをはじめ、世界4カ国にある4つのタナリー(革なめし工場)はすべて、独立機関レザーワーキンググループ(LWG)の250にわたる監査項目をクリアし、最高レベルのゴールドレートを獲得しています。私たちの素材は、国際的に批准された動物福祉基準を遵守するヨーロッパやアメリカの農場から、慎重に、かつ責任をもって調達されています。
DriTan™コレクションを見る
ECCOの消費者向けパッケージはすべて、100%認定リサイクル素材を使用しています。サプライヤーの包装材も、今後協力のうえ100%リサイクル素材の採用を進めていきます。
リサイクル・テキスタイル
リサイクル・ナイロン、リサイクル・コットン、リサイクル・ポリエステルなどのサステナブルなテキスタイルを、ライニング(バッグの裏地)やベルト生地、メッシュ、ジッパーのテーピング、糸などに使用しています。
リサイクル&リユースできるダストバッグ
ご購入いただいた商品には、繰り返し使えるダストバッグをお付けしています。レザーグッズを保護するためにつくられた、柔らかく耐久性のあるバッグです。GRS認証を受けたサプライチェーンから供給されたコットンやポリエステルなど、100%リサイクル素材を採用。ドローストリングとショルダーストラップが付いているので、様々な用途でお使いいただけます。プラスチックのレジ袋を使わず、工場→店舗→ご自宅まで商品を保護するための試みなので、表面の多少の汚れはどうかご容赦ください。私たちのプラスチック削減への取り組みに、ぜひご協力ください。
私たちは、環境への影響を最小限に抑えるために、大胆な目標を掲げています。
2030年までに、クローズドループウォーターシステムを採用し、バイオベース、リサイクル、またはリサイクル可能な化学物質や物質のみを使用することを目標としています。今日、私たちはあらゆる機会にアップサイクルやリサイクルされた材料を使用するよう努めています。また、水や固形廃棄物を削減するための新技術を開発しています。